超音波検査

超音波検査とは

超音波とは、人に聞こえない高い周波数の音波のことです。
これを発生する探触子(プローブ)を体に当てて、返ってくる音波を映像化して体内を調べる検査です。
超音波は液体・固体中はよく伝わり、気体中は伝わりにくいため、液状成分や実質臓器の検査は可能ですが、肺や消化管など空気を多く含む臓器のチェックには不向きです。
超音波は身体への負担もなく、きわめて安全性が高い検査です。

腹部超音波検査でわかること

肝臓、胆嚢、腎臓、膵臓、脾臓、膀胱、前立腺などが検査できます。
特に胆石や胆嚢ポリープ、肝臓の状態、肝臓の中にできる腫瘍性病変(肝臓がんなど)のチェックには有効です。
膵臓は胃の中のガスの影響を受けやすく、特に膵尾部と言われる部分は超音波が届かない部分であることが多いため、部位によっては十分な検査が難しいこともあります。

頸部超音波検査でわかること

心臓から頭に血液を送る頸動脈という血管に異常がないかを調べます。
動脈硬化が進むとこの頸動脈に粥状硬化と言われるコレステロールやカルシウムがたまって血管が細くなったり、血管が硬くなったりする変化が現れます。動脈硬化性の変化は全身の血管に起こり、頸動脈にもその変化が出てきますので、この検査で動脈硬化の所見が出ていた場合、血圧が高ければ積極的な降圧治療を、コレステロールや中性脂肪に異常があればそれらの治療を行うことを考慮する必要があります。
頸部には、甲状腺という臓器があるため、甲状腺も超音波検査で調べることができます。

超音波検査の流れ

  1. 予約

    まずはお電話で検査日時を予約してください。

    診察・検査の予約06-6202-6566

    診察・検査の予約06-6202-6566

    【受付時間】診察予約 09:00-17:30 / 検査予約 13:30-17:00

  2. 事前診察

    現在の症状やこれまでの病歴などお話をお伺いします。

    患者様のご都合を聞きながら検査の日時を決定し、検査の予約をお取りします。

    内視鏡検査に必要な血液検査を行い、内視鏡検査についての詳しい説明をします。

    診察時にお持ちいただくもの

    • 保険証
    • 服用中のお薬がある方は、お薬手帳などお薬の内容が分かるもの
    • 「検診や人間ドックでひっかかった」という方はその検査結果一式
  3. 検査前日

    事前診察の際にお渡しした説明用紙をよく読んで、夕食の時間などに留意ください。

  4. 検査当日

    検査予約時間の10分前までに来院ください。

    腹部超音波検査の場合は、お腹が露出しやすいように、上下分かれた服でお越しください。

    検査の所要時間は、挿入に要する時間や処置の有無で異なりますが、10分前後です。

  5. 検査結果の説明

    検査の結果を、診察室で医師よりご説明します。

    この検査でCTやMRIなど高度な画像診断が必要な異常が見つかった場合には、それらの機器がある専門医療機関をご紹介いたします。